横浜薬科大学

ブログ

薬剤師に英語力は必要?服薬指導を想定した英会話フレーズを紹介

薬剤師にも英語力は必要です。英会話や英語での読み書きができるようになれば、薬剤師としてステップアップできる可能性が高まります。

この記事では、「どのような場面で英語が必要なのか?」という疑問にお応えした上で、薬剤師が使える英会話フレーズや英語が苦手な薬剤師が英語で対応するための方法について紹介します。

「薬剤師も英語をしなきゃいけないのかな?」と疑問に感じている方はぜひ最後までお読みください。

薬剤師にとっての英語の必要性とは

薬局に勤務する薬剤師にとっては、お客様対応で英語を話せることが理想的です。

日本に住んでいる外国人や日本を観光で訪れている外国人にも対応する必要があるため、英語を話せると業務スキルの向上につながります。

病院に勤務する薬剤師にとっては、特に論文や専門誌を読んだり講演を聞いたりプレゼンテーションする場面で英語を必要と感じる場合が多くあるでしょう。

英語を話すことは難しいとしても、英語を読んだり聞いたりする能力は身につけておくと同じく業務スキルの向上につながります。

海外で働きたい薬剤師は、高度な英語力が求められます。

海外で薬剤師として働くには、その国の薬剤師認定試験に合格しなければならない場合がほとんどです。

高度な英語力を身につけるだけでなく、医療に関する英語の知識もつけなければいけません。

そのため、日本で働く薬剤師よりも高い英語力が求められるので、早くから英語の学習を始める必要があるでしょう。

薬剤師に英語が必要になる主なシーン

薬剤師に英語が必要になる主なシーンは次の3つです。

  • 外国人患者との対話
  • 国際的地域や観光地での勤務
  • グローバルな製薬会社での雇用

それぞれのシーンについて、以下で見ていきましょう。

外国人患者との対話

日本には多くの外国人が暮らしているだけでなく、観光などで日本を訪れる外国人もかなり増えています。

薬局やドラッグストアにやってくる外国人は、日本語が全く理解できない場合や日常会話ができても医療の専門的な言葉がわからない場合がほとんど。

そこで、薬剤師が英語を話せれば外国人とスムーズにコミュニケーションしやすくなります。

そのため、日本国内の薬局やドラッグストアで働く場合に英語が必要になる場合があるのです。

国際的な地域や観光地での勤務

国際的な地域や観光地での勤務にも英語が必要です。国際的な地域や観光地には、一般的な日本国内のドラッグストアや薬局よりも外国人客が多く訪れます。

観光で日本を訪れている外国人は日本語を理解できない可能性が高いため、観光地にあるドラッグストアや薬局で働く場合には英語が必要になることもあるでしょう。

医薬品に対する正しい理解を伝え、外国人客に安心してもらうために、英語力を身につけておくことがおすすめです。

グローバルな製薬会社での雇用

グローバルな製薬会社などで雇用されて働く場合にも英語が必要です。

外資系の企業では社内コミュニケーション、特に海外にある本社のスタッフとのコミュニケーションに英語を用いる場合があるため、入社時にTOEICのスコアなどで一定程度の英語力が求められます。

そのため、高度な英語の読み書きや会話ができないと、そもそも採用条件を満たすことすらできない可能性があります。

製薬会社で研究開発を行う際に作成するレポートや資料も、英語での作成が必要な場面も少なくありません。

このように、グローバルな製薬会社に雇用されて働く場合にも高度な英語力が必要となります。

英語による服薬指導について

英語による服薬指導はどのように行えば良いのでしょうか。ここでは、服薬指導や受付対応、問診票記入の3つの場面で使える英会話フレーズを紹介します。

「これだけは最低限覚えておくと良い」というフレーズをまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。

服薬指導で使える英会話フレーズ

服薬指導で使える英会話フレーズには、次のようなものがあります。

使用する場面日本語の説明英会話フレーズ
薬の効果を説明する熱を下げる。It lowers fever.
血圧を下げる。It lowers blood pressure.
痛みを和らげる。It relieves pain.
吐き気を抑える。It relieves nausea.
5日分の薬を処方する。This prescription is for five days.
内服薬の服薬指導をする1日3回、食後に1錠ずつ服用してください。Take a tablet three times a day after every meal.
服用後は、12時間あけてから次の使用を行ってください。Leave 12 hours between doses.
痛いときに頓用してください。Take this when you have pain.
外服薬の服薬指導をする医師の指示を仰がず、自己判断で使用を止めないでください。Do not stop using the medicine unless your doctor instructs you to do so.
使用前によく振ってください。Shake well before use.
1回につき2度の吸入を1日2回行ってください。Inhale two puffs at a time twice a day.

受付対応で使える英会話フレーズ

受付対応で使える英会話フレーズには、次のようなものがあります。

日本語の説明英会話フレーズ
私は薬剤師です。処方せんをお預かりします。I’m the pharmacist. Let me take your prescription.
当薬局のご利用は初めてですか?Is this your first visit to our pharmacy?
保険証やお薬手帳はお持ちですか?Do you have your health insurance card and medicine notebook?
会計は1,000円です。お大事になさってください。Your total cost is 1,000 yen. Please take care.

問診票の記入で使える英会話フレーズ

問診票の記入で使える英会話フレーズには、次のようなものがあります。

日本語の説明英会話フレーズ
問診票の記入をお願いします。Please fill out this questionnaire.
今飲んでいるお薬はありますか?既往歴はありますか?Are you taking any medicines now?Have you ever had any diseases?
妊娠中もしくは授乳中ですか?妊娠の可能性はありますか?Are you pregnant or breastfeeding?Is there any possibility that you are pregnant?
食べ物や薬にアレルギーはありますか?Are you allergic to any foods or medicines?

英語ができる薬剤師は年収アップや転職で有利?

英語ができるだけで、すぐに年収アップにつながるわけではありません。

というのも、英語ができれば外国人客への対応ができるようになりますが、それが薬局やドラッグストアの売上に直結するわけではないからです。

一方、英語ができる薬剤師が募集されている場合には英語ができることで有利になると言えるでしょう。

また、英語ができる薬剤師を募集している場合、英語を扱えることが考慮された年収設定になっている場合があります。

英語ができない・苦手な薬剤師はどうすればいい?

「英語ができない」「英語が苦手」な薬剤師が英語で対応するには、次の2つの方法が考えられます。

  • 英会話フレーズを覚える
  • 英語で書かれたマニュアルやパネルを使う

それぞれの方法について以下で見ていきましょう。

英会話フレーズを覚える

簡単な英会話フレーズをいくつか覚えておくことがおすすめです。

初めは短いものから、慣れてきたら徐々に長いものまで、1つずつ覚えることから始めてみましょう。

英会話フレーズを覚えておくと、外国人患者への基本的な質問や応対が英語でできるようになります。

「どのフレーズから覚えれば良いのかわからない」という方は、まず先ほど表でまとめたフレーズを覚えてみてください。

英語で書かれたマニュアルやパネルを使う

英語で書かれたマニュアルやパネルを使う方法もおすすめです。

英語圏の人が見るだけで理解できるような、英語で書かれたマニュアルやパネルがあれば、薬剤師は最低限の英語が分かれば問題ありません。

しかし、マニュアルやパネルの説明が不十分だと質問されることが多くなり、結局は英語で対応しなければならなくなるでしょう。

そのため、マニュアルやパネルは見ただけで理解できるように工夫が必要です。

【まとめ】英語力を身につけて薬剤師としての幅を広げよう

薬剤師が英語力を身につければ、外国人客にも丁寧な対応ができるだけでなく、グローバルな製薬会社への転職も視野に入れられるなど、薬剤師として幅が広がる可能性があります。

「英語は苦手だな」と感じている方も英語での対応ができることで、外国人患者の役に立つことが可能です。

どうしても苦手なら短いフレーズを覚えたり、英語で作成したマニュアルやパネルを作成してみましょう。

ぜひ英語力を身につけて、薬剤師としての幅を広げてください。

関連記事RELATIVE POSTS