薬剤師の年収は低すぎる?年収1,000万円を目指すための方法とは
「薬剤師の年収は低すぎる」そう言われることも少なくありません。
しかし、本当に薬剤師の年収は低すぎるのでしょうか。実際には、薬剤師でも年収1,000万円を目指せる可能性は十分あります。
本記事では「薬剤師の年収は低すぎる」と言われる理由や薬剤師が年収1,000万円を目指すための方法について解説します。
記事の後半では、薬剤師が年収を上げるためにおすすめの資格も紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
薬剤師の平均年収は?
薬剤師の平均年収は、550万円〜600万円ほどです。また、年代別の平均年収は次の表の通りです。
年代 | 平均年収 |
20〜24歳 | 350万円〜400万円 |
25〜29歳 | 450万円〜500万円 |
30〜34歳 | 550万円〜600万円 |
35〜39歳 | 600万円〜650万円 |
40〜44歳 | 600万円〜650万円 |
45〜49歳 | 600万円〜650万円 |
50〜54歳 | 650万円〜700万円 |
55〜59歳 | 700万円〜750万円 |
年齢を重ねるごとに年収が上がっていき、50代後半になると平均年収が700万円を超えることがわかるでしょう。
参考:厚生労働省|令和4年賃金構造基本統計調査薬剤師の年収が低すぎるというのは嘘?
「薬剤師の年収が低すぎる」と言われることがありますが、平均年収を見ると実際には低くないことがわかります。
では、「薬剤師の年収が低すぎる」と言われるのはなぜなのでしょうか?
主な理由は、薬学部は医学部と同じ6年制大学ですが、医師と比べると薬学部の年収が低いことが挙げられます。
令和4年における薬剤師と医師の平均年収はそれぞれ次の通りです。
- 薬剤師:550万円〜600万円
- 医師:1,400万円〜1,450万円
薬剤師と医師の年収には、2倍以上の差が開いていることがわかるでしょう。
このように、医師と比べると年収が低いことから、「年収が低すぎる」というイメージがついてしまっているのだと考えられます。
薬剤師として年収1,000万円以上を目指すには
薬剤師として年収1,000万円以上を目指すには、次のような方法が考えられます。
- 転職する
- MR(医薬情報担当者)として転職する
- 管理薬剤師として働く
- ドラッグストアを掛け持ちして働く
- 新たな資格やスキルを取得する
これらの方法はキャリアアップの方法を紹介したものであり、必ずしも年収1,000万円に到達できることを保証したものではありません。
そのことを踏まえた上で、それぞれの方法について見ていきましょう。
転職する
まずは転職を検討してみることがおすすめです。
現在働いている職場では年収1,000万円を目指すのは難しいかもしれませんが、他の職場では年収1,000万円を目指せる可能性もあります。
特におすすめなのが、以下の職場への転職です。
- 大手ドラッグストア
- 地方の職場
大手ドラッグストアで年収1,000万円を目指せる理由は、将来就けるポストが他の職場に比べて多くあるためです。
薬剤師として収入をアップさせるには昇進が必要ですが、規模の小さな職場では部長などの昇進できるポストが少ないため、年収が上がりにくい実情があります。
しかし、大手ドラッグストアであれば、多くのポストがあるため若いうちから昇進できることもあるでしょう。
また、地方の職場でも年収1,000万円を目指せる可能性があります。
地方の職場では都会よりも人材が集まりにくく、人材難に陥ってしまっていることもあります。
そのため、都会よりも年収を高くしてでも薬剤師を確保したいと考えているケースが少なくありません。
特に、高齢化が進んでいる地域や大学薬学部が少ない地域では薬剤師が不足傾向にあるため、地方の職場に転職することもおすすめです。
MR(医薬情報担当者)として転職する
MR(医薬情報担当者)として転職することも検討してみてください。
MRは医薬品メーカーにおける営業職であり、医師に対して医薬品を紹介するのが主な仕事です。
薬剤師で培った医薬品に対する専門知識を持っていれば医師とも対等に会話ができるため、MRとして活躍できる可能性が高いでしょう。
MRの求人数は少なく、転職はハードルが高いですが、成果が給料に反映されやすいため、MRに転職できれば年収1,000万円も夢ではありません。
営業スキルが求められる職種ですが、薬剤師として働く中でコミュニケーションにやりがいを見出せたのなら、挑戦してみるのも良いでしょう。
管理薬剤師として働く
管理薬剤師として働くことでも年収1,000万円を目指せるでしょう。薬剤師として経験を積むと管理薬剤師に昇進できることがあります。
職場によって昇進スピードは異なりますが、3〜5年ほど経験を積めば管理薬剤師に挑戦できることもあります。
管理薬剤師になるための資格はないため、薬剤師資格を持って薬剤師として複数年勤務していれば、誰にでもなるチャンスがあるのです。
また、管理薬剤師が不足している職場に転職する方法もあります。
特に、前述したように地方では薬剤師が不足しているため、都会よりも好条件で募集されているケースが多く、都会よりも早くキャリアアップしやすいと言えるでしょう。
年収を上げたい場合は、昇進や転職で管理薬剤師を目指す方法も検討してみてください。
ドラッグストアを掛け持ちして働く
年収1,000万円を目指す方法として、ドラッグストアを掛け持ちして働く方法もあります。
欠員補充やイベント時の補充人員など、さまざまなドラッグストアにピンポイントで駆けつけるのが主な仕事です。
店舗間を移動する負担が重く、店舗ごとに異なる業務手順に迅速に対応する力が求められるため、比較的高めな給料が設定されている場合がほとんど。
ただし、外部からの募集は少なめの傾向にあるため、ドラッグストアを掛け持ちして働く薬剤師に転職したい場合は、転職エージェントに相談するなどして、積極的に情報を獲得することが必要です。
新たな資格やスキルを取得する
年収1,000万円を目指すには、新たな資格やスキルを取得するのも良いでしょう。取得した資格やスキルを買われて昇進や昇給できる可能性があります。
また、職場で資格手当がある場合は、薬剤師に関連する資格取得で毎月5万円程度の手当を受け取れることもあるなど、資格やスキルの取得には多くのメリットがあります。
次章では薬剤師が年収を上げるためにおすすめの資格を7つ紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
薬剤師が年収を上げるためにおすすめの資格
薬剤師が年収を上げるためにおすすめの資格は、次の7つです。
- 認定薬剤師
- 専門薬剤師
- 認定医実務実習指導薬剤師
- 日本糖尿病療養指導士
- NR・サプリメントアドバイザー
- ケアマネージャー
- スポーツファーマシスト
それぞれがどのような資格なのかを見ていきましょう。
認定薬剤師
認定薬剤師とは、講習を受講したり試験に合格したりして、一定程度の能力があることを認定された薬剤師に与えられる資格の総称です。
専門分野ごとに認定薬剤師の資格があり、資格を取得することで専門知識や能力、技術などの実力があることを証明できます。
以下に、認定薬剤師の一例を紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみてください。
- 研修認定薬剤師
- 感染制御認定薬剤師
- 小児薬物療法認定薬剤師
- がん薬物療法認定薬剤師
- プライマリ・ケア認定薬剤師
専門薬剤師
専門薬剤師とは、認定薬剤師からステップアップする人向けの資格。専門薬剤師の取得は、各分野において認定薬剤師の取得が前提になることが一般的です。
専門薬剤師になることで薬剤師の指導や医薬品の研究にも携われるようになります。認定薬剤師と同じように講習の受講や試験の合格を通して資格が与えられます。
認定医実務実習指導薬剤師
認定医実務実習指導薬剤師とは、薬学部教育で行われる実務実習の指導者になれる資格です。
薬学部の学生を指導するための知識を持っていることが証明でき、薬剤師としての評価向上につながるでしょう。
また、認定医実務実習指導薬剤師として実際に働けば、資格を取得し薬学部の学生と接する中で、コミュニケーション力の向上も期待できます。
日本糖尿病療養指導士
日本糖尿病療養指導士は、糖尿病に関する専門的な指導ができる資格です。
主な仕事内容は、食事や運動、医薬品の使用などさまざまな方法で糖尿病患者をサポートすること。
特に、薬剤師とのダブルライセンスであれば、高度な薬物療法の適用が可能になるため、体質や合併症を考慮しつつ効果的な薬物療法を提案することが可能になります。
NR・サプリメントアドバイザー
NR・サプリメントアドバイザーとは、サプリメントの正しい知識を広めるために作られた資格。
個人に適したサプリメントを推奨したりサプリメントに関する多様な質問に答えたりすることが主な仕事。
薬局やドラッグストアではサプリメントも販売されているため、お客様への対応で他の薬剤師と差別化できることがポイントです。
ぜひNR・サプリメントアドバイザーの資格取得を検討してみてください。
ケアマネージャー
ケアマネージャーとは、介護が必要な方が適切な介護保険サービスを受けるために、ケアプランを作成したり事業者との調整をしたりする仕事。
ケアマネージャーになるには、介護支援専門員実務研修受講試験に合格する必要があります。
この試験を受けるには受験資格を満たす必要がありますが、薬剤師資格を持ち薬剤師として5年間の実務経験があれば受験資格を満たせます。
薬剤師とケアマネージャーのダブルライセンスを持っている人は希少であるため、ケアマネージャーの資格を取得すれば自身の市場価値を高められるでしょう。
スポーツファーマシスト
スポーツファーマシストとは、アンチ・ドーピング規則に関する専門知識をもつ薬剤師が取得する資格。
日本アンチ・ドーピング機構(JADA)が定める課程を修了することで取得できます。
国体に出場する選手団や学校現場に対する情報提供をすることが主な仕事です。
特に、スポーツに興味のある方や度々ニュースで取り上げられるドーピング問題に興味のある方におすすめできます。
薬剤師の年収のまとめ
「薬剤師の年収は低すぎる」と言われることがありますが、薬剤師でも年収1,000万円を目指すことは可能です。
平均年収は550万円〜600万円ほどであり、決して低いとは言えないでしょう。
しかし、同じ6年制大学を卒業する必要のある医師とは平均年収が2倍以上も違うことから「年収が低い」というイメージがついてしまっているため、「薬剤師の年収は低すぎる」と言われることがあるようです。
薬剤師が年収1,000万円を目指すには、MR(医薬情報担当者)や管理薬剤師として働いたり、ドラッグストアを掛け持ちして働いたりすることがおすすめです。
また、認定薬剤師や専門薬剤師をはじめとする資格を取得することでも、年収を上げられる可能性があります。
ぜひ、今よりもステップアップするためにも、転職活動や昇進のための勉強に取り組んでみてください。