大学の3つの方針

横浜薬科大学は、学則第1条に『本学は、日本国憲法、教育基本法、学校教育法の規定するところに従い、建学の精神である「個性の伸展による人生練磨」を教育理念とし、広く知識を授けるとともに、深く薬学に関する学術を研究教授し、臨床に関わる実践的能力を持つ人間性豊かな薬剤師および薬学の専門知識と技術を備えた医薬品開発関連等の研究者・技術者を育成することを目的とする。これにより、学術の深化と人類の福祉に貢献することを使命とする。』と謳っており、教育理念を踏まえ、目的と使命を実現するために以下の3つの方針(ポリシー)を策定しています。

入学者受け入れの方針(アドミッション・ポリシー)

本学の建学の精神である「個性の伸展による人生練磨」を基本理念とし、薬学科の教育目標を達成するために、多様な選抜方法により、以下の資質をもつ者を受入れます。

  1. 薬剤師として社会に貢献したいという、明確な目的意識と意欲がある。
  2. 高等学校の教育内容を幅広く修得し、特に化学、生物、数学、英語の基礎的な内容を身に付けている。
  3. 薬学を修めるために必要な基礎知識を身に付けるための入学前教育に、最後まで取り組むことができる。
  4. 健康増進や公衆衛生等、薬学に関することに興味を示し、さまざまな問題について主体的に議論・説明ができる。

さらに、それぞれの学科については、

健康薬学科

運動・食・健康を基に、人の健康の維持や増進を考え、地域の医療や疾病の予防に貢献したいと思う人

漢方薬学科

漢方薬の知識を修め、医療に寄与することを重視し、実践したいと思う人

臨床薬学科

チーム医療で、専門的な薬物治療に関する能力や個々の疾患の特殊性に対応したいと思う人

本学の建学の精神である「個性の伸展による人生練磨」を基本理念とし、薬科学科の教育目標を達成するために、多様な選抜方法により、以下の資質をもつ者を受入れます。

  1. 研究者・技術者・教育者として社会に貢献したいという、明確な目的意識と意欲がある。
  2. 高等学校の教育内容を幅広く修得し、特に化学、生物、数学、英語の基礎的な内容を身に付けている。
  3. 薬学を修めるために必要な基礎知識を身に付けるための入学前教育に、最後まで取り組むことができる。
  4. 健康増進や公衆衛生等、薬学に関することに興味を示し、さまざまな問題について主体的に議論・説明ができる。

教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)

本学の建学の精神である「個性の伸展による人生練磨」を教育理念とし、深く薬学に関する学術を研究教授し、薬学の中でも特に高い専門分野に集中・特化する教育を実施し、「個の医療を担う実力を備え、人の苦しみがわかる惻隠の心を持つ人材(薬剤師、研究者・技術者)」及び「豊かな人間性と倫理観、国際感覚を兼ね備えた人材」を育成するという目標を達成するために、共通科目に加え、学科ごとに特色ある教育課程を編成し提供しています。学科ごとの教育課程編成・実施の方針は以下に示すとおりです。

6年制健康薬学科・漢方薬学科・臨床薬学科
卒業認定・学位授与に関する方針(ディプロマ・ポリシー)を達成するために、以下の方針に基づき教育課程を編成・実施します。

  1. 薬学教育モデル・コア・カリキュラムに基づき、低学年における導入教育、教養教育に始まり、学年進行に伴い高度な薬学専門教育を順次性をもって履修できるよう科目を編成
  2. 豊かな人間性と知性を養うために、人文科学・社会科学・自然科学を広く学べる教養教育科目や選択科目を設置
  3. 薬剤師としての使命感及び高い倫理観を醸成するために、全学年を通してヒューマニズム教育・医療倫理教育に関連する科目を設置
  4. 行動型学修や参加型学修などを通して、薬剤師に必要なコミュニケーション能力の育成をはかる教育を実施
  5. 社会のグローバル化に対応できる薬学的管理能力を養成するため、多学年にわたり語学教育を実施
  6. 薬剤師としての実践的能力を修得するため、基礎系科目、基礎医療系科目及び臨床医療系科目を低学年から体系的に設置
  7. 実習や卒業研究などを通して、研究を遂行する意欲と問題発見・解決能力を修得するための教育を実施
  8. 実際の薬剤師業務を体験し臨床での実践的能力を修得するため、薬局・病院実習を実施
  9. 導入教育に始まり薬局・病院実習や卒業研究を通して、生涯にわたり自己研鑽を続けるための情報収集能力及び次世代を育成する意欲と態度を修得するための教育を実施
  10. 専門性の高い薬剤師教育を目指すため、健康薬学科、漢方薬学科及び臨床薬学科それぞれに独自科目を設置する。教育内容に関しては以下に示すとおりです。

健康薬学科

運動・食・健康を基に、地域の医療や疾病の予防に貢献する薬剤師を目指すため、予防医療、食品科学、健康科学及び環境科学における卓越した知識や技能を修得する教育を実施

漢方薬学科

漢方薬の知識を修め、未病の改善に寄与できる薬剤師を目指すため、漢方専門領域の知識や技能を段階的に修得する教育を実施

臨床薬学科

チーム医療を基盤とし、個々の疾患の特殊性に対応できる薬剤師を目指すため、医療人を目指して学ぶ自覚と責任感及び医療人としての態度を醸成させる教育を実施

成果評価は、学部の定める成績評価に関する規定及びシラバスに明示された教育方法、評価方法に基づき、小テスト、試験、レポート、パフォーマンス評価等により行います。

卒業認定・学位授与に関する方針(ディプロマ・ポリシー)を達成するために、以下の方針に基づき教育課程を編成・実施します。

  1. 低学年における導入教育、教養教育に始まり、学年進行に伴い高度な薬学専門教育を順次性をもって履修できるよう科目を編成
  2. 豊かな人間性と知性を養うために、人文科学・社会科学・自然科学を広く学べる教養教育科目や選択科目を設置
  3. 研究者及び技術者としての使命感及び高い倫理観を醸成するために、全学年を通してヒューマニズム教育・医療倫理教育に関連する科目を設置
  4. 行動型学修や参加型学修などを通して、研究者及び技術者に必要なコミュニケーション能力の育成をはかる教育を実施
  5. 社会のグローバル化に対応できる力を養成するため、多学年にわたり語学教育を実施
  6. 研究者及び技術者としての実践的能力を修得するため、基礎系科目、基礎医療系科目及び臨床医療系科目を低学年から体系的に設置
  7. 実習や卒業研究などを通して、研究を遂行する意欲と問題発見・解決能力を修得するための教育を実施
  8. 導入教育に始まり卒業研究を通して、生涯にわたり自己研鑽を続けるための情報収集能力及び次世代を育成する意欲と態度を修得するための教育を実施

成果評価は、学部の定める成績評価に関する規定及びシラバスに明示された教育方法、評価方法に基づき、小テスト、試験、レポート、パフォーマンス評価等により行います。

卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)

本学の建学の精神である「個性の伸展による人生練磨」を教育理念とし、深く薬学に関する学術を研究教授し、薬学の中でも特に高い専門分野に集中・特化する教育を実施し、個の医療を担う実力を備え、人の苦しみがわかる惻隠の心を持つ人材(薬剤師、研究者・技術者)及び豊かな人間性と倫理観、国際感覚を兼ね備えた人材を育成するという目標を掲げ、教育を行っています。学科ごとの卒業認定・学位授与の方針は、以下に示すとおりです。

「健康薬学科」、「漢方薬学科」あるいは「臨床薬学科」のいずれかに6年間以上在籍し、本学科の教育目標に沿って編成された授業科目を履修し、以下に記した能力及び姿勢に加え、所定の単位を修得した学生に対して卒業を認定し、学士(薬学)の学位を授与します。

  1. 惻隠の心を持つ薬剤師としての姿勢
    惻隠の心を持つ薬剤師として、患者・生活者本位の視点に立ち、医療チームのみならず他職種とも連携し、患者・生活者情報を積極的に収集・分析することにより、人々に有益な情報を提供する姿勢
  2. 個の医療・健康と公衆衛生を担う基礎的な科学力及び実践的能力
    患者・生活者のひとりひとりに対する医療・保健及び公衆衛生に参画するために必要な基礎的知識・技能・態度を備え、医薬品の有効で安全な使用のための薬学的管理を実践する能力
  3. 専門領域を超えて研究する姿勢及び自己研鑽につながる総合的な学修能力
    薬学・医療・公衆衛生の進歩に関わる基礎的な問題発見能力と問題解決能力を身に付け、国際的・学際的研究を遂行し、自ら個性の伸展を図る姿勢
  4. それぞれの学科においては、①〜③を観点として薬剤師の基本的な資質に加えて、各学科独自の以下の専門性を身に付けていること。

健康薬学科

運動・食・健康を基に、人の健康の維持や増進に関する最新の知識を有し、地域の医療や疾病の予防に貢献する姿勢

漢方薬学科

漢方薬の知識を修め、現代医療に寄与することを重視し、実践する姿勢

臨床薬学科

チーム医療を基盤とした最先端の薬物治療に関する知識を有し、個々の疾患の特殊性を理解する姿勢

薬科学科に4年間以上在籍し、「人類の健康と福祉に貢献し先端医療を支える高度な知識と技術を備えた研究者・技術者の育成」という、本学科の教育目標に沿って編成された授業科目を履修し、以下に記した能力及び姿勢に加え、所定の単位を修得した学生に対して卒業を認定し、学士(薬科学)の学位を授与します。

  1. 惻隠の心を持つ研究者・技術者としての姿勢
    惻隠の心を持つ研究者・技術者として、人々の健康維持の視点に立ち、関連分野の知識を踏まえ、生命科学を基盤とした創薬研究を行うことにより人々に有益な情報を提供する姿勢
  2. 医薬品の創製・開発及び環境・衛生分野などの薬学関連領域を担う基礎的な科学力
    医薬品の創製・開発・生産及び環境・衛生分野などの薬学関連領域で活用するために必要な基礎的知識・技能・態度を備え、貢献できる能力
  3. 専門領域を超えて研究する姿勢及び自己研鑽につながる総合的な学修能力
    医薬品の創製・開発及び環境・衛生分野などの薬学関連領域に関わる基礎的な問題発見能力と問題解決能力を身に付け、国際的・学際的研究を遂行し、自ら個性の伸展を図る姿勢

入試情報 ADMISSION