セミナー・イベント

市民公開講座

第41回 横浜薬科大学 市民公開講座(オンデマンド)のご案内

薬学部の先生が市民の皆様へ、日々の健康維持・増進に役立つ情報をお届けする講座です。

1.開催期間

2023年10月13日(金) 8:00
~10月27日(金) 24:00
《開催期間中は、終日ネット配信しています。》

2.講座
テーマ 概要 講師
第1部 「薬剤師に聞くサプリメントの正しい選び方」 本講座では、サプリメント・健康食品の正しい選び方のポイントを整理してお伝えします。具体的には、薬剤師の視点から健康維持や病気予防に役立つサプリメント・健康食品の選び方や信頼性の見極め方、効果的な使い方や適切な摂取量についても解説いたします。 横浜薬科大学
実務実習センター
鈴木 高弘 准教授
第2部 「体調不良と漢方」 日々の暮らしの中、気温の変化が激しい時、心配事が多い時、年齢とともに感じる体力の衰えなどで体調不良を感じることがよくあるかと思います。漢方薬は症状から処方を選びますが、ご自身の具体的な症状に迷ったり、専門的な言葉が多く、漢方薬を選べなかったりすることがよくあります。この講座では具体的な例に基づいて、適切な漢方薬の選び方と使い方を紹介します。 横浜薬科大学
健康薬学科 食化学研究室
曽根 秀子 教授
3.共催

横浜市医療局

4.参加費

無料

5.申込み
  1. 申込方法:下記のボタンからお申込みください。
  2. 締め切り:2023年10月27日(金) 12:00
  3. 受講案内:申込受付後にメールにて受講要領をお知らせしますので、届かない場合は、お問い合わせください。
    (本学ドメイン「hamayaku.ac.jp」からの メールを 受信できる様、予め受信設定をお願いします。)
6.問合せ

横浜薬科大学 市民公開講座係
TEL:045-859-1300
E-Mail:shimin.kouza@hamayaku.ac.jp

7.その他

お申し込み時の個人情報は、本講座の運営目的以外では使用しません。

浜薬漢方セミナー

2023年度 第5回浜薬漢方セミナー開催について

横浜薬科大学では、薬剤師生涯学習講座として2018年度から薬剤師を対象とした「浜薬漢方セミナー」を開催しております。新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、2020年度は開催を中止、2021年度、2022年度は通信制講座として開催して参りましたが、感染法上の位置づけが5類に移行するのを踏まえ、2023年度は「さらなる漢方の知識」をメインテーマとして、臨床で活躍する外部講師にも講演していただき、4年振りに対面にてセミナーを開催いたします。漢方の知識を必要とされている薬剤師の皆様の参加をお待ちしております。

2023年4月吉日

横浜薬科大学

浜薬漢方セミナー委員会

委員長 飯塚 徹

浜薬漢方セミナープログラム

2023年度 第5回浜薬漢方セミナー -プログラムのご案内-
  1. 浜薬漢方セミナーを受講した方は、日本薬剤師研修センターの認定単位を2単位取得することができます。
  2. 日本薬剤師研修センターの単位を取得するには、PECS(薬剤師研修・認定電子システム)の登録が必要です。登録がお済でない方は、HP(https://www.jpec.or.jp/)右上にある「薬剤師研修支援システム」から登録してください。
  3. セミナー当日PECS本人確認票(QRコード)(印刷物)を、開始時刻と終了時刻に所定の読み取り機にかざすことで単位取得となります。必ず持参してください。
  4. 遅刻・早退をしますと単位を取得できませんのでご注意ください。

浜薬漢方セミナーについてのお問い合わせ

横浜薬科大学 浜薬漢方セミナー委員会事務局
お問い合わせメールアドレス:kampo-seminar@hamayaku.ac.jp

浜薬研究交流セミナー

次回開催予定

次回の開催が決まり次第お知らせします。

「新型コロナに対する漢方の役割」 (第49回浜薬研究交流セミナー)

過去の「浜薬研究交流セミナー」記事

とつか未来会議

とつかリビングラボフォーラム2021

~防災について平時からの連携をみんなで考えるシンポジウム~

とつか未来会議パンフレット
とつか未来会議パンフレット2枚目

卒後教育講座

2023年度 横浜薬科大学 第12回卒後教育講座のご案内

《 フィジカルアセスメント実技演習 》

1.開催趣旨

薬剤師がフィジカルアセスメントの知識、技術を身につけることによって、患者の状態把握や副作用発現の所見を自ら収集して、適切な対処法を提案・実践することが可能になります。

本講座では、薬剤師に必要なフィジカルアセスメントの基礎知識を学んだ後、患者シミュレータを用いて、視診・触診・聴診(瞳孔反射、血圧測定、脈拍(頸動脈/撓骨動脈)、心音、呼吸音、腸音)を体験します。さらに、模擬症例において病態の設定された患者シミュレータを用い、薬剤投与を仮想して、投与前後のフィジカルアセスメントを体験します。それぞれの結果を評価することにより、薬剤師が行うべき対応・役割を学習します。

本講座により、フィジカルアセスメントの実践的な手技を習得していただき、積極的にご活用いただければ幸甚に存じます。

横浜薬科大学 生涯学習委員長 
教授 黒岩 美枝

2.開催日時

2023年9月23日(土・秋分の日)
13:00~17:00(受付12:30~)

3.場 所

横浜薬科大学 研究実習棟1階 模擬薬局

4.定 員

16名 
薬剤師を対象(先着順)

5.演 習
  1. フィジカルアセスメントの基礎知識
  2. フィジカルアセスメント実技演習、症例検討
6.講 師

横浜薬科大学 臨床薬学科 教授 黒岩 美枝

7.主催・共催等
  1. 主 催 : 横浜薬科大学
  2. 共 催 : 横浜薬科大学同窓会(浜薬会)、公益社団法人 神奈川県病院薬剤師会
  3. 協 賛 : 公益社団法人 日本薬学会
  4. 後 援 : 公益社団法人 神奈川県薬剤師会、一般社団法人 横浜市薬剤師会
8.参加費

500円 (当日、受付にて徴収します)
※日本薬学会会員、神奈川県病院薬剤師会会員及び本学卒業生は無料です。

9.単位認定

日本薬剤師研修センター認定 2単位、
神奈川県病院薬剤師会生涯研修認定 2単位 ※どちらも申請中

10. 申込み
  1. 申込方法 :下記のボタンからお申込みください。
  2. 申込期間 :2023年7月31日(月) 10時~9月8日(金) 
    ※定員になり次第、締切ります。
  3. 参加通知 :受付完了後にメールで通知します。
11. 問合せ

横浜薬科大学 事務センター内 
生涯学習係 若尾 裕幸
TEL:045-859-1300
E-Mail:sotugo.kouza@hamayaku.ac.jp

12. その他
  1. 実技演習には聴診器が必須となります。希望者には当日受付にて販売しますので講座申込時に合わせて購入希望をお申し出ください。(販売予定価格11,000円)
  2. 日本薬剤師研修センター認定を希望の方は、PECSシステムの本人確認票(QRコード)を書面印刷の上、当日持参してください。
  3. 日本薬学会の会員の方は、受付の際、会員証を提示してください。
  4. 申込む際の個人情報は、本講座の運営目的以外では使用しません。

過去の「卒後教育講座」

プログラム 【子ども薬剤師体験セミナー】

プログラムの概要

白衣を着て、本物の機械や道具を使って薬剤師の仕事を体験しよう!
「薬のおはなし!」「モバイルファーマシーってなに?」「調剤体験」など。
体験修了後には子ども薬剤師認定証を交付します!

実施日時

令和6年8月8日(木)
 1回目 9:30~12:00 2回目 13:30~16:00 

対象者・定員

横浜市内在住又は在学の小学4年~6年
定員各回8名の計16名
(定員を超えた場合は抽選とさせていただきます。)

セミナーの集合場所・受付

  1. 集合場所:横浜薬科大学 研究実習棟C
  2. 受付:1回目 09:00~09:30、
    2回目 13:00~13:30

申込方法

  1. 方法:Web申込み。申し込みはこちら
  2. 締切:令和6年7月5日(金)17:00
  3. 当選通知 :7月16日(火)までにメールにてご連絡します。
    《落選された方には通知しません》
    ※本学ドメイン「hamayaku.ac.jp」からのメールが受信できるように設定をお願いします。

お問い合わせ

横浜薬科大学 庶務課 地域連携係
TEL:045-859-1300
E-mail:kodomo.taiken@hamayaku.ac.jp

その他

  1. 本プログラムは、衛生面から消毒用アルコールを使用します。
  2. 申込む際の個人情報は、本プログラムの運営目的以外では使用せず用済み後破棄します。

入試情報 ADMISSION