
第6回薬科学科卒業研究発表会を開催しました
第6回薬科学科卒業研究発表会を、2月2日(金)に行いました。当日は高校生の発表も企画されており、神奈川県立舞岡高等学校、藤沢翔陵高等学校、横浜清風高等学校、山脇学園中学校・高等学校、東海大菅生高等学校の5つの高校の先生方、生徒さんの合計36名が9演題で参加されました。
発表会を始めるにあたり、加藤学部長から高校の関係者様へ本日の趣旨説明があり、続いて川嶋薬科学科長から薬科学科の学びの特徴などについて説明がありました。
そののち前半と後半に分かれて、各1時間、薬科学科4年生がポスター発表を行いました。皆、2年間の卒業研究の成果を先生方、同級生や学科の後輩に説明していました。高校生の参加者もそれらに混ざって発表を聞き、質疑応答をしていました。
大学生の発表を聞いたのち、高校生がポスターを使って研究成果を発表しました。発表時間は1時間を予定していましたが、力作ぞろいで1時間を過ぎても、なお議論が尽きないほどの盛況ぶりでした。
最後に加藤学部長による総評と参加された高校生の表彰式をとりおこない、川嶋薬科学科長の本日のお礼と励ましの言葉ののち発表会は終了となりました。解散後も、高校生のグループは自分たちに関係のある研究テーマの大学教員や4年生とディスカッションを行っていました。
卒業を控えた4年生にも、参加された高校生のみなさんにも、大変に有意義な時間になった様子がよく感じられる発表会になりました。
なお、この模様は、「サイエンス学びラボ」にも記事が掲載されていますので、こちらもご覧ください。
サイエンス学びラボ掲載記事
2024.02.28
研究・社会連携
在学生
保護者




